4月14日(土)
汐彩メンバー3名とオイラの計4名で出港。
久々に漁労長も行く予定だったが、風邪の為欠席(笑)

南東の風で結構波も高かったが、前回に比べれば全然大丈夫だ。
オイラの体調もいぃ~感じだ。
船酔いは大丈夫だろう(^^;
そして一投目から釣れた・・・
H氏多数掛け。

型がいぃ。


オイラに針数全部に来たが、隣とお祭りをやって、仕掛けを全損したりして(笑


潮は2ノットと超ぉ~早かったが、ポツリポツリと釣れてくる。


風が強まって来たのと潮流れが速すぎて13:30撤収。
釣果。


R.H氏
最近釣りまくってます(驚

そしてオイラ。珍しく釣れました。

大阪の師匠家族が法要の為、帰省していたので、お土産で持たせました。
因みに、某スーパーでの値段です。
手の平クラス。

3Lクラス。
スポンサーサイト
- 2018/04/16(月) 08:21:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月31日(日)
汐彩メンバー3名とオイラと計4名で出港。
予報では凪になる予定だったが、前日のうねりと南寄りの風がぶつかって
三角波が立っている。

三角波で立っているのも厳しいので、40mラインで茶デリ狙い。
反応が有るのに食って来ない・・・
来ても一匹・二匹の拾い釣り・・・


15:00過ぎ、諦めかけて漁礁を回っていたら釣れ始めた。
満竿までは行かないのだが大型が釣れた。



喰い渋りでどぉ~なるかと思ったが、結果オーライだった。
因みに船頭は二日酔いで船酔い気味だったので竿を降ろさず操船に専念。
これが良かったのかも・・・
- 2018/04/02(月) 08:19:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月21日(水)
一週間遅れの更新です。。。
汐彩メンバーと8:00出港。
午後から時化予報。

うねりが残っていたが、一釣目から釣れ始める。
Sさん、小型も混じったが満竿だ。

オイラも竿を2本出し、数釣りを狙ったが自爆(祭)・・・・

案の定、午後過ぎた中りに時化て来たので13:00撤収。。。
これからという時に・・・残念!!
こんなもんだろう(笑)
30匹~50匹位だった。

3月23日(金)
所用を済ませてから凪が良かったので一人で出港。

釣れない・・・・
とにかく潮が速いというか速すぎる・・・
なんとか粘ってこの釣果。
大撃沈!!

3月24(土)
前日に撃沈したので、誰も誘わず一人で出港。

潮は落ち着いていたが釣れない・・・

場所を移動しながらの拾い釣り。。。
結局撃沈・・・

本日も出港していた船に連絡したが、潮流れが3ノットあり
釣にならないと言っていた。。。
今週末はどぉ~しよう・・・
- 2018/03/27(火) 13:49:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月17日(土)
朝一で長栄丸の親方の養殖ワカメの縄揚を手伝いに。。。

デカいアンカーを人力で揚げてきた。
御年60過ぎの親方は、オイラより馬力があった・・・・
自分の不甲斐無さにショックを受けた・・・
写真を撮ってる余裕も無かった(--;
その後、もう一縄のワカメを刈りに。

船川・羽立・脇本沖のワカメ漁は最盛期だ。
来年はこれにオイラも加わる。
大丈夫か?
オイラも含めヘタレ船員軍団だ(笑

15:00汐彩メンバーとK風女将を乗せ電器釣りへ出港。
試験操業的な気持ちで出港。

明るいうちに漁礁を攻めたが、一匹・二匹の拾い釣り・・・
流れが速すぎだ・・・
35mラインを攻めようと思ったが反応が無いので、40mラインの岩礁帯に変更。

夕日が綺麗だ!!


今回は上手く潮に乗り、狙ったポイントに乗ったのだが・・・
予想通り釣れない・・・
各人に一匹づつしか釣れて来ない?
しかも上針ばかりにだ?
反応は有るのだが・・・



結果は一人10~30匹
もちろん10匹はわたくしです。




試験操業なんで。。。
今年の茶デリ電器釣りは終了だ。
昨年からいぃ~思いをした事が無い!!
- 2018/03/19(月) 08:14:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月4日(日)
僚船の社長から連絡が入り養殖ワカメを刈りにいかないかと。
波と流れが速いので、大変だとの事。
今年11月から来年の今頃に掛け、オイラもワカメ養殖をやるので、社長の
下で修行中だ。
もちろん漁労長もだ。。。
沖へ出たが案の定、うねりが大きく船の中に波が入って来る。
ワカメロープを捉まえるが、固定出来ない・・・
取敢えず、3人で食べる分だけを採取して撤収・・・

マリーナ内でアラメも採取。

かなりの重労働だった・・・
社長は凪の日は一人でやってると言ったのだが(--;
ワカメ養殖に対し、ちょっぴり心が折れそうになった日でした(笑
- 2018/03/06(火) 10:06:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0