汐彩メンバーのSさんと漁労長との3名でポイントMへ向け、柳の下のドジョウを目指して3:30出港。
ダイヤモンド真山綺麗だ!!
漁労長に綺麗だと言ったら、「オメからその言葉が出るとは」と言われた・・・
そう言う事を言うので、惨劇に襲われるのだ(--;
反応は有るし魚は釣れる。
しかしホッケ8匹に対し赤テリ2匹だ・・・
ホッケに悩ませられる・・・
そんな時Sさん、やってくれます!!
20本針で目論んだが、一発でホッケの猛攻に合い仕掛けをおじゃんにした(笑
上げ方が豪快だ(笑)
漁労長と二人で「さすがSさん」とまた感心してしまった(^^
そして漁労長が惨劇に襲われる(いつもの事だが)
この日はうねりが残っていたが、大した事は無かった。
しかし、汐彩メンバーの一員から購入した仕掛けに魚が釣れる度に糸にヨリが入ってしまい解いてる内に期待通りの船酔い(笑)
Sさんを見習って「気合だ」と言いながら「腹に物を詰め込んで吐けばいいのだ!!」との事で一生懸命パンやら冷やし中華などを食べていたが案の定撃沈し睡眠を取っていた。
その後、マー発動!!
「出ない・・・」と言いながら苦しんでいた(大笑)
汐彩メンバーのとある人の仕掛けが悪いのだとの事で結構怒っていた.
覚悟が必要か(--;
ホッケしか釣れないのでポイント【穴】へ。
やっぱりガヤが釣れる・・・
ガヤも飽きたので北へ走るがぱっとしない。14:00過ぎに戻りながらポイントAP(APさん苗字)へ寄ってみた。
そしたら爆釣!!
16:00まで釣れっぱなしだったのだが・・・
帰るタイミングを逃した。
南東の風が強く7ノット位でしか走れない。
凪というか普通の波なら一時間位で着くのだが・・・
波はあったのだが向波なので問題は無いのだが、備蓄基地近くの三角波に気を付けなければならない。
ダイヤモンド真山の上に今度はUFO。
大きく迂回して、港内へ入る。
漁労長は若干ビビりが入ってました。すみません(ーー;
思っていたより波が凄い・・・
強いぞ松宝丸と言うか、過信しないで安全を考慮し時化る前に帰りましょう。
いぃ~経験になりました。
結果。
Author:りょう
チャリ・山・野営・海・酒飲み楽しかった事を日記にしてます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |